ピカピカのキッチンで美味しいご飯を作りたい! おそうじ革命にキッチン周りをがっつりクリーニングしてもらった感想・レビュー
主婦の聖域、キッチン。
家族の食事を扱うので出来るだけきれいにしておきたい気持ちはありますが、なかなか清潔さをキープするのは難しい場所ですよね。
たま~にがっつり掃除してもあっという間に汚れてしまい、「もうやだ…」と諦めたくなる台所周り。
プロの手を借りてがっつりお掃除するとどのくらいまで綺麗になるのか検証したくなったので、家事スキルがバレるから人を入れたくないと反対していたヨメを押し切り、おそうじ革命さんに革命を起こしてもらいました。
なぜ『おそうじ革命』にしたのか?決め手と注文までの流れ
おそうじ革命(株式会社 KIREI produce)は東京都大阪に拠点を置き、全国に加盟店を構えハウスクリーニングを専門に事業を行っているその名の通り『KIREI』のプロ集団が集まる会社。
家事代行やその他の事業を運営している企業も多い中、ハウスクリーニングに特化している点が特徴的な企業です。

ハウスクリーニングを専門に扱っていながらも独自の視点からアプローチをかけており、ママに嬉しい子育て割や壁紙のリフォームなど”ちょっとお願いしてみようかな”と思わせる工夫がおもしろいなと思いました。


我が家はまだ新しい家なので悲惨なレベルではないものの、共働きなのでなかなか掃除に時間を取ることができず、汚れたキッチンで料理をすることが段々ストレスになってきていました。
たまに気合を入れて掃除しても、レンジのゴトクの焦げ付きや蛇口の水垢は落としきれず、手間のわりにきれいになった感じがしない場所でもあります。

2019年2月にホームページをリニューアルしたとのことで女性も問い合わせしやすい優しい雰囲気と、掃除に特化した心意気が気に入り今回お願いしてみることにしました。
おそうじ革命さんは専用フォームから問い合わせるとメールで折り返し連絡があり、電話でのやり取りは一切ありませんでした。
我が家はメール完結タイプは歓迎しているので、直接電話でいろいろ相談したいという方やメールでのやり取りに不安がある人はその旨を伝えておけば電話で応対もできると思います。
クリーニング当日
9時からの作業をお願いしていましたが、時間ピッタリに到着。 名刺での挨拶を終え早速キッチンをみてもらいました。
ササッと見ていただいた後に気になる箇所をヒアリングして下さったので、ヨメは事細かく気になる箇所を伝えていました。

シンクとガス台、ちょっとした壁周りだけかなと勝手に思っていたのですが、小窓や魚焼きグリルまでやって下さり、自身が移動するなら棚の中までお掃除してくれるとのこと。(WEBサイトにはきちんと記載があります)
棚の中は気になっていないので、今回は見える箇所だけお願いすることにしました。





新しいキッチンだからきれいをキープしようと思って頑張ってたのですが、どうしても汚れって落としきれないし毎日お掃除するのは難しい場所で嫌になります…泣

いや~このレベルは全然きれいですよ。 中には汚れがびっしりついてる状態のキッチンもありますし、ここで今まで料理してたのか~って思ってしまうご家庭もあります。でもそのくらいの方がやりがいがありますけど。笑
個人的にはクリーニングをお願いするのに汚れたキッチンを人に見せるのは恥ずかしいという矛盾した気持ちがありましたが、業者さん的には汚れたキッチンのほうがお好きなようです。
まあまあキレイなキッチンだとビフォーアフターがはっきりしないので逆にプレッシャーとのこと。
業者さんの心の内とは裏腹に、お掃除意識が高いと褒められヨメは喜んでおりました。



作業の邪魔になってしまうのでちょっと分かりづらいアングルなのですが、ガス台は表面のカバーを外して内部もお掃除していました。
壁側の魚焼きグリルの通気口みたいになっている場所にゴミが落ちてもどうすることもできなかったので嬉しかったです!



ガス台を開けて掃除してくれるとは思ってなかったのでびっくりです!ちなみにIHキッチンの場合はどのようなお掃除になるんですか?

IHは表面のカバーを開けることはできないので、見える範囲のお掃除のみになります。
今回のようなタイプのガス台は、内部が複雑な作りになっていますので、小さな掃除機でゴミを吸って手の届く場所を拭きあげる形になります。
専門の業者さんって最新の洗剤や器具を駆使した最先端のお掃除技術だと思いがちですが、実はこうやって一つずつ地道に丁寧にお掃除していくんですね。





できれば自分でもキレイを保ちたいな~と思っています。 家庭でお掃除するときにキレイになる秘訣みたいなものってありますか?

まず洗う時の温度でしょうか。
ご家庭で出せるお湯の最高温度(だいたい65℃前後)で浸け置きすれば汚れが浮き上がってだいぶお掃除しやすくなります。
また、油汚れは酸性なのでアルカリ性の洗剤で。水垢はアルカリ性なので酸性の洗剤で、と汚れに応じて洗剤を使い分けるのもポイントですね。
クレンザーを使ったお掃除は良いのか?という質問に対しては、水垢などの汚れを落とす分には効果的だがゴシゴシこすると傷がつくので泡立てて優しく洗うのがおすすめとのことでした。
今回お掃除の様子を見た感じだと高めのお湯でおおかた汚れが落ちそうなので、酷い汚れでない限りクレンザーは使わなくても大丈夫なのかなと思いました。

から拭きで仕上げをし、汚れ残りがないかチェック。
床を掃除機でお掃除したのち、2時間半ほどでキッチンのクリーニングは終了しました。




おそうじ革命にお願いしてみた感想
聖域だったこともありヨメがあれこれ質問攻めをしていましたが、嫌な顔一つせず終始和やかな雰囲気で作業をしてくださいました。
今回はキッチン周り単体だったので代金は16,200円となりましたが、レンジフードやお風呂場など水回りセットという単品メニューのセットだと通常よりお安くお願いできるようなので、こちらを利用してまとめてがっつりお掃除をお願いするのもアリだとも思います。

クリーニング一本でやられている姿勢も好印象でしたので、次回汚れが気になる場所はぜひおそうじ革命さんにお願いしたいなと思いました。
支払い方法は事前振り込みか現金払いとなりますので、当日払いの方は事前に現金の用意をお忘れなく。

ピカピカになったキッチンで最初に料理したのはオットでした。汚されたくないヨメの鋭い監視の中、非常に緊張感のあるクッキングタイムを遂行し、今回のクリーニングは幕を閉じたのでした。
おそうじ革命 申し込みページへ